Part1
出会いから結婚まで

これから再婚される方、ステップファミリーになられる方の参考になればと思います・・・。

 婚姻届のこと

 入籍するにあたりどういう方法が一番いいのか、市役所に勤めていて元戸籍係だった友人に相談しました。それで、まず旦那様の離婚歴を消す為に、旦那様には本籍を変えてもらい、それから入籍、ということになりました。当時静岡と青森で離れていたのですが、本籍の変更も婚姻届の提出も私の住む市の市役所で全部出来るということだったので、その友人の職場の、信頼できる戸籍係の方にすべてお任せして処理してもらいました。
本籍を変えろ、
なんて旦那様は言ったら嫌がるかな?と思いましたが、あっさり了承してくれました。
 その際に「養子縁組はどうする?」とその友人に聞かれ、「何それ?」と答えた無知な私・・・(;^_^A
 つまり子供達と私は婚姻届とは別に

養子縁組をしないと「養母」にならない

とのこと。それで
「養子縁組をするメリットとしないメリットってどうなの?」
と思わず聞いてしまいました。すると友人の答えは

「養子縁組するとるるちゃんが亡くなった時、継子達にるるちゃんの遺産が渡るし、もし旦那さんが亡くなったりしたら、当然親として継子達の面倒を見なくてはいけないという責任が生じる。養子縁組をするメリットというのは特にないけど、しいて言うなら
気持ちの上で親子としての絆を感じることかな?」

とのことでした。それを聞いて

「するメリットを感じないからしないでおく」

と決めた私・・・。
遺産なんてありませんが(笑)、今旦那様に死なれて、よくわからない継子たちの面倒なんて絶対にみれないと思ったからです。
そしてその友人には

「うん、またいつでも縁組したくなったら出来るし。でも
旦那さんには一言『縁組はまだしない』と事前に伝えておいた方がいいかも・・・」

と言われました。
 でもあえて言う必要もないかな?と思い、言わないまま結婚。
心のどこかで養子縁組しないでおくこと、そしてそれを言わないでおくことが私なりの
「切り札」みたいに思っていました。
 ただ結婚してすぐに「お母さんお母さん」と継子達に呼んでもらう度に罪悪感は感じていました。
やはりせめて

「思うところあって、養子縁組はまだしない」

ということは、旦那様にはきちんと伝えておいた方がよかったかな?と思いました。
このことを私は自分の親にもずっと言わずにいたので、だんだん言い出しづらくなってきて、そうこうしているうちに子供達を引き取ることに・・・・。


そして養子縁組

 継子達と生活を始めて数ヶ月、やはり何も知らずに「お母さん」と呼んでもらうことに罪悪感を感じたのと、
「多分このままやっていける」という自信がついたので、 
2007年01月17日
養子縁組を済ませました
入籍が2003年7月7日だったので、結婚してから
約3年半後の養子縁組です。

 ただこの養子縁組、そう簡単にはいきませんでした(><”)
まず旦那様に言っていなかったので、「いいや、勝手にやってしまおう」なんて思ったら
とんでもない!

 養子縁組というのは
親権者である旦那様の署名捺印が必要なんですよね(><”)
・・・考えたら当たり前!勝手に養子縁組なんてされたら困りますものね(;^_^A 
それから婚姻届と同じく
「証人」が2人必要とのこと! 旦那様には

「いやぁ、ぶっちゃけ最初は養子縁組は見合わせようと思ってやらなかったんだけど、そのうちすっかり忘れちゃってて(嘘)。で、思い出したけど言いにくいからこっそりやろうと思ったら○○ちゃん(旦那様)の署名捺印がいるというし、証人も2人いるというし困っちゃって〜」

なんて感じで切り出し(笑っていました)、では証人はどうしよう?と。今まで縁組してなかったなんて言ったら姑や義弟にまた「子供達が不憫だ!」と怒られるかもしれないから、仙台市内にいて事情を知っている友達にでも頼もうか?と話したのですが、「いや、親と弟に頼む」と言うので、本当は2006年にもらっていた養子縁組の届け出用紙、結局お正月に旦那様の実家に帰省した際、お二人に事情を説明して署名、捺印してもらいました。姑も義弟もスンナリ書いてくれてホッ♪
 そんな形で晴れて養子縁組を済ませ、私は継子達と「親子」になりました♪





inserted by FC2 system